タイトルを見て衝撃を覚えた方もいらっしゃると思います(笑)
この記事では59回もアドセンスに落ちたわたしがGoogle AdSenseの審査にやっと通った方法について書いています。
結論から申し上げますと、申請していたドメインを諦め、新たにドメインを取り直し「アドセンス用の記事」を書いて申請し、1発合格しました。
結局、59回申請が通らなかったドメインは諦めることにしました。(ブログ自体はすべて新ドメインに引越しをしました)
ですのでこの記事では59回も申請が通らなかったブログで何を施してきたのか、そして、1発で審査が通ったブログではどのように対策をしたのかを書いていきます。
アドセンスの審査が中々通らず悩んでいる方の参考にしていただけると幸いです。
パッと読むためのもくじ
アドセンスの審査が通らない場合は一旦分析をしよう
アドセンスの審査、人によっては1記事で通っている場合もあります。
それはその記事がよほどグーグルに高く評価されたのでしょう。
もしあなたの書いた記事が1記事で審査が通らなかった場合、焦って対策をしてすぐ再申請するはオススメしません。
なぜか?
アドセンスの審査は最初botといって、機械で自動的にブログの読み込みをしていると言われています。
そのbotにハネられる(審査落ちのこと)のは早いと2〜3時間のようです。
botにハネられる時点でグーグルの掲げるポリシーに違反している可能性が高いということになります。
AdSenseプログラムポリシーはこちらをお読みください。
ブログの内容は「コンテンツの質」を高めなくてはならないのはもちろんのこと、グーグルの掲げるポリシーに準拠しているか否かが合否の分かれ目になります。
ツイッターやオンラインサロンなどで色々な方にわたしのブログを見ていただき、たくさんのアドバイスをしていただきました。
それらを実施しても一向にアドセンス審査には通りませんでした。
- 引用方法をすべて変更した(こちらの記事を参考にしました)https://innovarth.co.jp/writing/copyright.html
- アマゾンや楽天以外のアフィリンク記事は非表示にした
- 文字数が2,000字以上になるように記事をリライトした
- ユーザビリティを考えたグローバルメニューの構成にした
- 記事のコピーチェックをすべて行った
- 地元情報など実際に行ったことのある体験記事を追加した
- 非表示にした記事はサーチコンソールでURL削除依頼をした
アドセンスヘルプの掲示板に書き込みをしたこともありましたが残念ながら解決しませんでした。
アドバイスはおろか、「幼い子を抱えながらそんなにブログで消耗するなら時間の無駄だから辞めてしまえ」などという批判を受け、精神的に追い詰められ、ブログをやめようとした事もありました。
何度も改善をしながら再審査に出してもわたしのブログが通らなかった理由。
あくまで推論になりますが、可能性としてわたしのアドセンスアカウントや審査に出していたドメインがある時点でbotによってブラックリスト化していた可能性があります。
可能性の話になりますが、何度も繰り返し再提出してグーグル側から見て内容が改善されていないと判断されてしまえば、下手すりゃスパム扱いですよね。(泣)
今、アドセンスの審査に出しているブログが中々通らず苦戦している方は、やみくもに記事を増やす事はせず、まずはしっかりと「ご自分のブログがグーグルに好かれない原因はなんなのか」を分析してみてください。
それは引用の仕方なのか、使っている写真に問題があるのか、著作権の厳しいものが映り込んでいたり商材として使っているのか、禁止ワードが文章内に含まれているのか。
一人で判断が難しい場合はアドセンス審査に詳しいプロに一度ブログをみてもらう事をおすすめします。
自分ではなんとも思っていなかったところが、案外審査に通らない原因かもしれませんよ。
アドセンスの審査を一発通過した記事の内容
この記事を読んでいるあなたは「細かいことはどうでもいいから審査が通った記事の詳細を教えろ!」と思っているかもしれませんね。(笑)
わたしの取り直したドメインでの記事の詳細は以下となります。
記事数 | 6 |
---|---|
記事内容 | 地元グルメ情報3記事、レシピ3記事 |
カテゴリー数 | 2 |
文字数 | 約1,000字〜1,500字/1記事 |
アフィリンク | なし |
アイキャッチ | イラストACとcanva使用 |
更新月 | 2ヶ月にまたがるよう更新日時を調整 |
2020年1月ドメイン取得
2020年2月一発審査通過
もしあなたがどうがんばってもアドセンス審査が通らず、ドメインを取り直して記事の書き直しをする、もしくは今ある全ての記事を下書きに戻して新たな記事を書き足しする場合。
この内容ならハードルが低く、頑張れそうではないですか?
わたしは初めて自分で立ち上げたワードプレスのブログということで思い入れもあり、そのブログで審査を通すことを諦めきれなかったため、多くの時間を無駄にしました。
アドセンスの審査になかなか通らず、この記事を読んでくださったあなたには、貴重な時間を無駄にして欲しくありません。
早くアドセンスに合格してブログの収益化を目指したいのであれば、プライドや色々な想いを捨て、Googleに認めてもらいやすい記事を書くのが最短ルートだとわたしは思います。
たとえドメインを取り直したとしても、ブログの内容は引越しすることができるので、本当の意味で今まで書いた記事を「捨てる」ことはありません。
わたしは「価値の低い広告枠」で落とされ続けました
誰かにとっては「価値ある」あなたの記事が、Googleウケが悪いせいでアドセンスの審査に通らない可能性は大いにあります。
実際、わたしのブログも検索1ページ目に表示されている記事がありますが、そんな事は関係なく「価値の低い広告枠」で落ち続けました。
先に挙げた対策をし、アフィリンクのない1記事だけ表示にしても同じ理由で審査が通りませんでした。
こうなってしまうと、手の打ちようがいよいよなくなってきてしまいます。
アドセンスの合格をめざしているのであれば、まずはGoogleに認めてもらえる記事を書き、審査に出す事をオススメします。
ワードプレスのブログを作るにはドメインが必要です。このブログのドメイン取得はお名前.comでしました!
アドセンスの審査が通りやすくなる?Googleウケする記事とは
では、具体的にGoogleウケの良い記事について解説していきます。
アフィリンクは入れない
記事の中でアフィリンクを入れて少しでも紹介料が入れば嬉しいですよね。
でも、アドセンスの審査が通るまで極力アフィリンクを入れるのはやめた方が良さそうです。
貼っていても審査が通っている方もいらっしゃいますが、審査を早く通すのであれば極力貼らない事をおすすめします。
アイキャッチやブログのヘッダーはフリー素材イラストを使おう
アイキャッチを入れなくても問題ない場合もありますが、わたしの場合はアイキャッチ、ヘッダー共にフリー素材を使い簡単なものを作成しました。
おすすめのフリー素材→イラストAC
おすすめのアイキャッチ作成アプリ→Canva
写真ではなくイラストをオススメする理由としては、写真には思ってもみないものが写り込んでいる場合があるからです。
写真の端に写ったアンパンマンやディズニー、著作権に厳しいものや商標、水着、はだかの写真、性的描写や暴力を連想させる画像など、「まさかこんなことで」と思ってもみない理由で落とされることもあります。
チョイスする際は気をつけてくださいね。
また、審査が通らなかった場合の問題点をみつけみつけやすいように、審査のときはアイキャッチ以外の画像は付けずに出しました。
使うワードに気を付けよう
写真のところでも申し上げましたが、例えば「夫婦関係」なら性的関係を連想されるなど、自分では違和感を覚えない部分に「審査が通らない」原因があるかもしれません。
育児ブログの場合、母乳の出に悩む→おっぱいという言葉を使う、など、「これもダメだったんだ!」という場合もあります。
なお、禁止ワードについては審査の明確な部分は開示されておらず、審査員の判断や、審査の時期によってゆるい、きついなどもあるようなので一概にこの言葉が絶対ダメ、というわけではありません。
アドセンスの審査は減点方式と言われているため、いかに減点されそうな部分を減らし、なくしていくかが審査通過の肝になってきます。
禁止ワード・NGコンテンツについてはこちらの記事を参考にさせていただきました。
文字数は1記事最低1,000字書こう
まだブログをはじめたばかりの方の中には「1,000字?!キッツ!」という方もいらっしゃるかもしれません。
でももしブログで複業をと考えているのであれば、3,000字で少ない方、5,000字1万字は当たり前の世界です。(そういうわたしもまだまだきちんとした記事が書けていません💦)
そう考えると1,000字は記事を書くとてもいい練習になります。
では、どのような内容の記事が好ましいのか?それは「グルメ」「おでかけ」「レシピ」「お役立ち」情報などです。
理由は記事の独自性が出しやすいからです。
実際に利用したお店であれば、味、待ち時間、メニューの内容、店内の様子など、詳しく書くことができますよね?
地元の情報などはそこに住んでいるからこそ、頻繁に行くことができるからこそ知り得ることも多いです。
Googleは独自性のある記事を高く評価します。
また、上記のおすすめの内容はアドセンス審査に引っかかりやすい「禁止ワード」をあまり使うことなく記事を書くことができます。
写真も自分で撮影したものであればオリジナルコンテンツの質が高まるため、Googleからの評価も上がる可能性が高いですよ。
記事のカテゴリーを分けておこう
わたしのブログの審査通過時の記事数は6記事。カテゴリーは2つでした。
記事の内容としては「地元グルメ記事」と「レシピ」記事です。
また、記事を書く際に気をつけたことは、YMYL(Your Money or Your Life)、お金や生活に関する項目に抵触しないということです。
「グルメやレシピなのになぜ?」と思われるかもしれませんが、最初レシピには栄養成分に関する情報を載せていました。
成分は「Life」、つまり生活や健康に影響を及ぼす可能性がある項目なんですね。
ですので、審査が通るかどうかわからない文言は極力入れないという戦略のもと、栄養素に関する項目は排除して記事を書きました。
アドセンス審査の申請時に注意しておくこと
Googleウケの良い記事の書き方がなんとなくわかって記事の執筆を始められたら、審査の申請前に注意するポイントを押さえてください。
ちなみに、わたしはアドセンス審査通過のため、ブログ講師の宍戸美沙さん(@marina3349)に全面バックアップしていただきました。
宍戸美沙さんのブログはこちら→https://ouchide-oshigoto.com/
宍戸さんとは所属するサロンが同じで、オフ会(ネットのやりとりだけではなく実際に会う事)でたまたま正面に座った事が縁で、アドセンスについてアドバイスを受ける機会をいただきました。
宍戸さんが定期的に行っているセミナーでは、ブログの開設方法やキーワードの選び方など、まだブログを始めたばかりやこれから始めたい方が受けるととても勉強になります。
わたしも受講させていただいたのですが、講義の最中で確認をいれてくれたり、途中理解度を深めるため実際にワークしながら進めてくれたため、ただ聞いているだけの講義よりも実践的でとてもためになりました。
興味のある方は、宍戸美沙さんのツイッター(@marina3349)かブログからぜひお問い合わせしてみてくださいね!
1つのカテゴリに記事は3つ以上がベター
1つのカテゴリーに3記事くらい入れておく理由は、専門性のあるブログに見せるためです。
カテゴリーがないと「未分類」となってしまい、何について書いているブログなのかユーザーに伝わりません。
ユーザーに伝わらないということはもちろんGoogleにも伝わりません。
逆にカテゴリーがいくつもあって様々な記事がバラバラと散らかっていると、Googleから見てもユーザーから見ても専門的ではなく「価値がない」と判断されてしまう可能性があります。
Googleはユーザーにとって「価値のある」ものを置いておきたい。その方針に従うことこそ最短の審査通過ルートです。
グローバルメニューにカテゴリー、サイトマップ、問合せをいれておく
ユーザーが迷うことなくサイト内を回れるようにするため、グローバルメニュー(ブログトップ画面のタイトル下部分)にはカテゴリーとサイトマップ、問合せを入れておきましょう。
はじめて訪れた場所に地図も何もなければ、そのままそこを立ち去ってしまうかもしれませんよね。
待ち伏せして訪れたユーザーを親切にもてなすことは、ネットの世界では出来ないので、ユーザーが困ることのないように親切なサイトの設計にしておきましょう。
ユーザーにとって利便性が高いという事は、自然とGoogleにも評価を受けやすいということになります。
審査が通らないからといって別のアカウントを作って申請しない
正直わたしの「やっちまった」体験がこれです😭
アドセンスアカウントはIPアドレスや電話番号で管理されているため、申請中のアカウントがあるにも関わらず別のグーグルアカウントを作成して申請すると「重複アカウント」として審査落ちします!
申請中のアカウントをキャンセルしてから別のアカウントから再度審査に出せば通ったという話も聞くため、別のアカウントを取得して審査に出す場合は、必ずアカウントをキャンセルしてから出しましょう!
「そんなの当たり前だよ…」というため息が聞こえてきそうですが、わたしの審査中のアカウントは「アカウント」へのアクセスがグレーアウト(クリックできない状態)していて、キャンセル自体が出来なかったんです。
この場合、どうすれば良いのか?
アドセンスヘルプフォーラムを見ると、グーグル側に個別対応してもらうしかないようなのですが、グーグルとコンタクトを取る方法がわからない…
とりあえず「フィードバック」からひたすら連絡をし続けるしかなさそうです…。
(ちなみに、もう一つのアカウントは無事に申請をキャンセルして、アカウントを削除することができました。)
ブログのSSL化はできていますか?
SSL化出来ていないブログはグーグルからの評価が低くなるそうです。
できていない場合はこちらの記事を参考にしていただくとわかりやすいです。
https://catwalk7.com/ssl-trouble/
ブログを作り込んでしまってからだと確認する箇所が増えてしまうので、ブログを立ち上げたらまずは最初にすぐSSL化しておくことをおすすめしておきます。
2020年2月合格!アドセンスの審査が通らない人に59回落ちたわたしの体験談まとめ
ここまでこの記事を読んでいただきありがとうございました。この記事がアドセンスの合格に難航しているあなたのお役に立てば幸いです。
2019年5月17日にアドセンスの審査を初めて出した日から9ヶ月。59回の審査落ちの間、何度も諦めそうになったり、ブログをやめることまで考えました。
わたしがそれでもブログを続けられた一番の大きなモチベーションは、オンラインサロンです。
サロン内には既にブログで稼げている人がたくさんいます。
そして、がんばるわたしを応援してくれたりアドバイスしてくれる人がたくさんいました。一人ではここまで頑張ることは出来なかったと思います。
わたしの入っているオンラインサロンについて興味のある方はお問い合わせフォーム、もしくはツイッターのダイレクトメッセージからご連絡ください☺️
簡単にどんなサロンでどんな内容のことが学べるのかお伝えさせていただきます。
さいごに…
このブログはテーマ「JIN」を使用しています。
JINはデザイン性がとても高く、ワードプレス初心者に直感的に使いやすいiPhoneのような操作性があります。
難点は入れるプラグインによっては読み込み速度が遅くなりがちなところです。
これも、こちらの記事を参考にすると読み込み速度が改善されますのでぜひ試してみて欲しいです。
https://maruconlog.com/jin-faster/1823/
まるちゃんの記事で読み込みが速くなり、順位が爆上がりしたという人が続出しています!
読み込みの遅いブログはそれだけでもユーザーの離脱に繋がりかねませんので、読み込み速度のチェックは非常に重要な項目です。
ワードプレスのブログを作るにはサーバーの契約やドメインの取得が必要になります。
こちらのブログのドメイン取得はお名前.comでしました!
こちらのブログのサーバーはエックスサーバーを使用しています。色々なサーバーがありますが、ワードプレスでブログをやるならエックスサーバーがコスパ抜群ですよ!