育児をしていると、1日があっという間に終わってしまいませんか?
特に赤ちゃんの時期は、危険がないように配慮する必要があるので目が離せませんよね。お昼寝したタイミングで掃除や食事の準備をしたりと、朝から夜まで母親は動きっ放しです。
特に何をした訳でもないのに居るだけでイライラする…なんてこともあるでしょう。こっちは猫の手も借りたい状況なのに…。
どこか家事や育児に対して『お手伝い』感覚でいる夫。家の事や育児はママがメインでやるものと勘違いしている夫。そんな夫の言動や忙しい家事育児に追われ、ママ達の怒りが爆発してしまうのです。
家事育児を楽しみながら充実した生活を送りたいですよね。そのためには、夫の協力や理解が必要不可欠になってきます。夫婦間のコミュニケーションも大切ですね。
まずは、率先して家事育児をする夫に改造しちゃいましょう!
またストレスを溜めないように、ママも発散する機会を設ける事がポイントです。
パッと読むためのもくじ
育児中夫にイライラする理由は余裕がないから?
我が子はこんなに可愛くて子育てもとっても楽しいのに、どうしてイライラしてしまうのだろう…。
子育てや家事に休みはありません。あれもこれもやらなくちゃ!という忙しさから、体も気持ちも余裕がなくなってしまい、結果的にイライラした感情が出てしまうのです。
時間に追われて作業がバタバタしてしまうと、物事がうまくいかなかったりしますよね。また毎日毎日寝不足が続くと、心身ともに疲労が蓄積されてしまいます。
たまにはゆっくり読書でもしようかな!と思っていたのに、忙しくてできないと余計にストレスがたまります。
このように夫に直接的な要因がなかったとしても、「夫がいれば全て予定通りできたかもしれないのに…。」というようなイライラへ繋がっていくのです。
具体的な原因にはこのような事が挙げられます。
- 「これは私がやらなくちゃ!」と強い責任感のもとで子育てをする事で知らず知らずのうちに蓄積される精神的な疲労
- 朝から晩まで家事育児に追われてゆっくりする時間も趣味にあてる時間もない
- 睡眠時間の確保ができないから寝不足続きで疲労が溜まる一方
- なかなか寝ない子どもの寝かしつけの最中横で気にせず爆睡する夫への苛立ち
- 「付き合い」と言いながら飲み会やゴルフなどに自由に出かける夫への不満
気付かないうちに、心身共に限界を感じてしまっているのです。
育児中夫にイライラするのは専業主婦?共働き?
専業主婦をしているママや共働き夫婦などそれぞれの家庭環境があります。専業主婦でも夫の帰りが遅いなどの理由からワンオペ育児をしている人もいるでしょう。
このさまざまな環境の中で、ママ達は夫にイライラを感じているのです。
専業主婦をしていると、「専業主婦なら家事育児をすべてこなすのが当たり前」と思っている夫が多いようです。
子育ての責任感を持ちながら、掃除炊事洗濯などあらゆる家事をこなして毎日疲労こんぱい。それなのに誰からも認めてもらえない、ましてや当たり前と思われていたら、怒りや悲しさを覚えます。
共働きの家庭では、比較的家事育児を分担しているようです。しかし夫の方が帰りが遅かったり勤務時間や日数が多いと、やはりママの負担が大きくなります。
また分担しているとは言え、「手伝ってあげている」と思っている夫が多いようですね。その結果ワンオペのような環境になってしまい、怒りがこみ上げていきます。
このような状況が続けば、夫に対してイライラの感情を通り越して嫌悪感を感じます。コミュニケーションも減り、次第に夫婦間の関係は悪化してしまうのです。最悪離婚という結果になってしまうことも珍しくはありません。
育児中の夫へのイライラ…もしかして育児ノイローゼ?
イライラが毎日のように続くのは、もしかして育児ノイローゼなのでは…?と不安に感じている人もいるのではないでしょうか。夫に対しての怒りや苛立ちは、もしかしたら育児の悩みやストレスから生じているのかもしれません。
子どもが赤ちゃんの時期は特に、四六時中付きっきりでの子育てになりますよね。
そして離乳食やオムツ替えなど、赤ちゃんの生活リズムに合わせてママは動いています。当たり前のように家族の時間軸でママは生活を送っていますが、これが自然とストレスになってしまっているのです。
そんな中、夫は残業をしたり付き合いでの飲み会など仕事とは言え自由に行動しています。
「私は仕事が終わったらダッシュでお迎えにいかなくちゃいけないのに…」
「たまにはゆっくり食事をしたり一人でお風呂に入りたいのに…」
など、毎日時間に追われていると様々な不満が積み重なっていきますよね。
でももちろん我が子は可愛くて育児も楽しい!毎日の成長が嬉しい!家事育児に追われて大変な事もたくさんある…だからこそ子どもの成長を間近で見られると、感動したり一緒に喜びを分かちあう事ができるのです。
ママとして日々こんな喜びや大変さがあるから、夫が隣で自由に過ごしている姿を余計に納得できずイライラしてしまうのでしょう。
育児中妻が夫にイライラしている時に夫ができること
もちろんイライラしない事が一番望ましいのかもしれませんが、忙しかったり余裕がなかったりすると難しいですよね。
そんな時に、夫にできる事はあるのでしょうか。
家族みんなが穏やかな気持ちで絆を深めていたら、争い事は起こりません。このような状況へと導くには、相手への愛情を深める「オキシトシン」という幸せのホルモンが関係していると言われているのです。
女性は出産を機にこのホルモンが大量に分泌されて、我が子への愛情を深めていきます。
男性は出産をしないので、子どもが生まれたタイミングでこのホルモンが分泌されません。しかし積極的に子どもと触れ合っていく事で、脳からこのホルモンが放出されていくのです。
子どもと触れ合えば触れ合うほど、夫は強い愛情を持つ事ができるでしょう。もちろん子どもだけでなく夫婦間も同様です。
ちょっとした事でも会話をする時間を作ったり、休日は一緒に食事の準備をする。こんな些細な事でも、オキシトシンによって家族間の愛情は深まっていくでしょう。
そうすれば、万が一ママがイライラしても夫は自然に家事育児を率先して行うようになります。「手伝うよ!」なんて言わなくなるかもしれませんね。
育児中夫にイライラした時の解消法!
では実際にイライラしてしまった場合、どのように解消していけば良いのでしょうか。溜め込まないで、その都度解消していく事がベストです!
リラックス!
夫にイライラした時は、まずそのイライラの気持ちを沈めて一度落ち着きましょう。感情的になると夫との喧嘩がエスカレートしたり、子どもや周りの人達に八つ当たりをしてしまうかもしれません。
人は怒りの感情があると、呼吸が荒れると言われています。
そのため、深呼吸をしたり目を瞑ると怒りの感情が抑えられるそうです。また場所を変えると気持ちが切り替わるので、イライラを抑える事ができます。
- イラッとしたら一旦その場を離れてみる。
- 目を瞑って深呼吸!
- 飲み物などで気分転換&リラックス!
夫に理解を求める!
しかし、そんな事をしている余裕なんてない!このイライラを夫にぶつけたい!という人もいるでしょう。
思い切って言いたい事を夫にぶつけて、とことん話し合ってみるのも一つの手段です。
ママが感じている夫への日々の不満を、意外と本人は気づいていません。伝える事で、あっさりと理解してくれる事もあるのです。
イライラしたり怒るという感情は、絶対に抑えなければいけない訳ではありません。怒りの感情は時に人のやる気やエネルギーになるので、この感情を上手くコントロールしてみましょう。
夫の理解や協力を得られたら、あとはそれを継続させていく事が大切です。家事育児をした夫を褒めて褒めて褒めちぎり、習慣化させてしまいましょう。
「手伝う」という感覚を「家事育児は夫もやる事」に変えていく事がポイントです。
- 怒りのエネルギーを使って夫に本心を話してみる!
- 「ありがとう!」「とっても助かる!」と言って、習慣化させる!
- 男性は言葉で伝えないと、いつまでもわかってくれないかも?!
- 怒りのまま感情をぶつけると喧嘩に発展して逆効果なので、話す前に一度冷静に!
自分時間の確保!
イライラが抑えられない時は、思い切って子どもを夫に預けて自分時間を確保しましょう。一人になる事で、冷静になれたり気持ちを抑える事ができます。
また好きな事をすれば、これまで溜まっていたストレスも解消されます。今後イライラしないためにも、定期的にこのような自分時間が持てると良いですね。
- ショッピングや映画でストレス発散!
- 一人になる事で自然と穏やかな気持ちに!
- 夫に子どもを預けて、家事育児の大変さをわかってもらう!
育児中夫にイライラする原因とその解消法まとめ
イライラの原因は…
- 家事育児に追われて余裕がないから。
- 生活の時間軸を家族に合わせているから。
- 自由に行動している夫に不満を感じているから。
解消法は?
- 深呼吸してリラックス!
- 夫に理解と協力を求める!
- 自分時間の確保でストレス解消!
毎日慌ただしい生活をしていると、些細な事でもイライラしてしまいますよね。
イライラしたくないのに…と悩んでいる人も多いでしょう。家族との触れ合いの時間を増やすと、自然と絆が深まって夫への不満もなくなっていくかもしれませんね。